日々のいろいろ、のんびり日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだか最近の私は悶々しまくりでした

なるようにしかならないことを悶々しても仕方がない!
今やるべきことをやるしかないのさ!って思えるようになって
ちょっと楽になりました♪
で、目下のできること。沢山ありすぎ!
今日は何をしていたかというと、
なんちゃってラダーを作ってました♪
イベントに行くと、
とっても素敵な小物でディスプレイされてますよね!
あの品々は、皆さんのご自宅にあるものを持ち寄ってるんですよね?
家にはあんな素敵なものないですよ・・・
四月どうするんだ!自分!!!
買ってみようかとネットで検索してみると高い!!!
なら、なんちゃってで作ってしまおう~!
ドアと同色なので
なんだかパッとしない画像ですが^^もう一枚
午前中に木材のこぎりギコギコして、ドリルで穴あけ、接着。
午後からはオイルステインを塗り塗り。
さて蝶番つけよう!って思ったらいいサイズがなかった!!!
つけたら完成なのに・・・トホホです

安くなってたB品の角材4本+○材2本+オイルステイン1/3、
明日、蝶番買っても、千円ちょっとで出来そうです♪
どうやったら、安くできるかそれらしいものができるか!
そんなことばかり考えている私なのでした(* ̄(エ) ̄*)
こんな私ですが、ポチッとして頂けますか^^?

PR
ままごとショーケース^^
ちょこっと改良してみました。棚は検討中。
そして私のアクセ用にも作ってみました。
私のは棚を、ミラーを入れて作ってみました♪増殖中(笑)
ミラーが入るとなんだか高そうな感じしませんか

この子のサイズは 310*200*H180 です。
普段は自宅のアクセケースで、
イベントとかのディスプレイとかにでも活躍できそうなお品になりました

軽いので運搬とか苦労しないし

今、一段だけの、背の低いタイプを考え中

材料のサイズ的(コスト的にも^^)に二段タイプでは、
横幅は300くらいが限度だけど、一段タイプは400くらいのができそう

まだ口が思うように開きませんよ・・・

それでもギコギコしている私って

ポチッとして頂けるとすんごく励みになります♪

昨日は久しぶりにソレイユに行ってきました。
でも、こなつのパワフルさに負けて何もお買い上げできず

今日はというと、木材がないので近くのホームセンターに行ってきました

女性が一人でDIYコーナーで
木が反っていないか黙々とチェックしている様は目立つらしく
近くを通るお客様はジロジロと眺めていきます

たまに知らないおっちゃんとかに話し掛けられることも

ま・・・あ・・・珍しいですよね

そういってる私もDIYコーナーで工具とか、
じっくり手にとってチェックしてる女性を見ると
ああ・・・友よ


さぁ、木材も買ったことですし、こなつが寝たら、
のこぎり握って頑張りますか

カテゴリー、ハンドメイドしかなかったので項目を増やすことに

木工と書きたいところですが、なんか私がやってることはその域に達してないので、日曜大工にしました


ポチッとして頂けるとすんごく励みになります♪

ひたすら、のこぎりギコギコ・・・して
やっと形らしきものになりました

でもまだ完成ではないですが

とりあえずこんな感じです

手前に、

このゲート、通販でみかけて購入したのですが、
下部分が飛び飛びに穴が開いてるので毛が飛び散ってしまうし、
体当たりしたら動いて脱走するしで役立たずでしたが、
なんとか今回、棚と連結して使える奴になりました。見目悪いですが


彼女は、

びびりぃのくせに、高飛車です。
したがって、後からきた、こなつに厳しい厳しい

犬は、順番をつけるというがまさにそう・・・
こなつが1歳になるまで姿かみえるとずっと吠えておりました。

でも今では「こなつのごほうびビスケット作戦

見事に飼い慣らされてしまった愛い奴なのでした~

こんなはずぢゃなかったのに~ な顔ですね

ポチッとして頂けるとすんごく励みになります♪

愛犬グッズを入れる棚、
出来たといってもまだ最後の天板の材料が足りなくって
ビス止めがまだですが・・・

おかしいな、あんだけ大量に買ったのに。トホホです

こなつを連れての木材買いは厳しいので完成は来週でしょうか・・・
どうでしょう・・・自分では結構イイ感じだとは思うのですが

サイズは約 980*450*H960
材料は1*4材
1*2材
2*2材
2*4材 です。
背面の羽目板も1*4材で作ったのでズッシリ重いです

初めてこんな大きなものを作ったのでこの重さにビックリです。
この裏の部分に例のドアがあります。
右の黒い部分は未だに奥行きのあるテレビを配置予定。
棚の下部分に、ななのトイレと寝床クッションを置きます

半端な木材があるので、これを使って午後から
キッチンのミニ棚を作ります♪
ポチッとして頂けるとすんごく励みになります♪

うちにはリビングとダイニングの間にはパーテーションのようなスライドドアがあり、
二人暮しのときは重宝していたのですが、
こなつが産まれてから危険なので撤去。
930*2400のサイズ4枚のドアを収納する場所もなく
リビングの端っこに放置しておりました。
でも見栄え最悪・・・やっと重い腰をあげて隠すことに。
旦那様は木工に興味がなく、木の購入から組立まで全て私がします。
突っ込みどころ満載ですが自宅用ですもの、なんとかなるかな?
例のドア

壁沿いに横にして置いてあるので上のスペースがもったいない。
隠せて、ちょっとは飾るスペースが欲しいなぁと
いろいろ考えて出来上がったのがこちらです

下の方は生活感アリアリなのでぼかしております

下の部分にテレビとか置きたいけど扉が見えてて不恰好。
前々から欲しかった犬用グッズを収納する棚も欲しい。
大量に買い込んだ木材で夜な夜ないちょ頑張りますかぁ

ポチッとして頂けると励みになります♪

プロフィール
HN:
こはる
性別:
女性
自己紹介:
広島県東広島市在住。
夫(パパさん)
私(こはる)
娘(こなつ 6歳)
息子(こあき 2歳)
愛犬(なな) の4人+1匹暮らし♪
おちび二人に振り回されながらも
子育ての合間のホッと一息、
のんびりとハンドメイド生活しております♪
手に持つ物が、縫い針だったり、編針だったり、のこぎりだったり(* ̄(エ) ̄*)
Milk tea* という名で活動してます♪
作品の委託先
*** fabric*BLUE さま ***
夫(パパさん)
私(こはる)
娘(こなつ 6歳)
息子(こあき 2歳)
愛犬(なな) の4人+1匹暮らし♪
おちび二人に振り回されながらも
子育ての合間のホッと一息、
のんびりとハンドメイド生活しております♪
手に持つ物が、縫い針だったり、編針だったり、のこぎりだったり(* ̄(エ) ̄*)
Milk tea* という名で活動してます♪
作品の委託先
*** fabric*BLUE さま ***
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[12/14 こはる]
[12/14 なな]
[12/12 こはる]
[12/12 fabric*BLUE]
[11/25 こはる]
最新記事
カウンター